※2014年06月15日内容更新
※2014年06月15日内容更新
於:翠香園さん(宝塚)2008年6月撮影
カトレヤ カンハミアナ ‘パープル・シャドウ’
(C. mossiae x C. purpurata (01/01/1885))
花色=ブルー(セルレア)系
花径=通常12cm前後の中輪クラス
花型=
弁質=普通
花着き=やや悪い
着花輪数=1花茎に2~3輪くらい
花期=主に晩春~初夏咲き(6月中旬頃が多い)
株姿=比較的コンパクト
香り=優しく上品で良い
※以下、箇条書きにて
・旧属名表記 Lc. Canhamiana、Sc. Canhamiana
・ペタルのほぼ全体がブルーになる特筆すべき極美花。
・個体 ‘Purple Shadow’ は宝塚の大和農園洋蘭部さんの選抜個体で、大変貴重なものとのこと(※以前、万花園さんの選抜個体としていましたが、正しくは大和農園洋蘭部さんとのことです。)。
・大変古い登録品種ですが、清楚な花容と美しい花色で現在でも人気のある品種です。
・本種の個体では ‘Azure Skies(アズール・スカイズ)’ AM/AOS が有名で流通量も多いようです。ただし、入賞時のような花径160mmなどという立派な花を着けたものを僕は見たことがありません。
・本種のブルー系個体創出のために使われた両親の原種は共に、セルレア個体だったという噂です。
・僕の育種交配のメインの目標は、整型、濃色、巨大輪のオレンジ(サンセットカラー)系花の創出ですが、じつは“C. Dinard ‘Blue Heaven’ を超える大輪ブルー系花の創出”というプランも持っていまして、この C. Canhamiana ‘Purple Shadow’ はそれに大きく貢献してくれそうな、とても魅力的な花です。
・本種の表記法には原種のように、C. Canhamiana coerulea ‘個体名’ 、C. Canhamiana var. coerulea ‘個体名’ というパターンもあります。
※C. Canhamiana の親にあたる原種
カトレヤ パープラータ・ワークハウゼリ・フラメア ‘ブルー・フラッグ’
※C. Canhamiana の親にあたる原種
カトレヤ モシエ ‘H & Y’
・Azure Skies(アズール・スカイズ)AM/AOS (80P, NS160mm, 1997年)
・Blue Heaven(ブルー・ヘブン)
・Blue Sunrise(ブルー・サンライズ)HCC/AOS (78P, NS147mm, F=4, 1991年)
・Chele HCC/AOS (79P, NS140mm, 1990年), CCM/AOS (92P, NS153mm, 1993年)
・Cobalt(コバルト)AM/AOS (83P, NS181mm, F=3, 2000年)
・Gran Blue(グラン・ブルー)HCC/AOS (79P, NS139mm, F=5, 1990年), AM/AOS (81P, NS140mm, 1997年 (CCM/AOS (85P)))
・Gran Blue Heaven(グラン・ブルー・ヘブン)HCC/AOS (78P, NS143mm, F=5, 1994年)
・Gran Blue Bayou CCM/AOS (84P, NS156mm, 1996年), AM/AOS (80P, NS170mm, 1997年 (CCM/AOS (89P)))
・Granier's Violet(グラニアーズ・バイオレット)HCC/AOS (79P, NS134mm, 2003年), AM/AOS (82P, NS153mm, 2004年)
・JG AM/AOS (82P, NS152mm, 2002年)
・Mauvine Gloaming HCC/AOS (77P, NS145mm, 1992年), CCM/AOS (81P, NS141mm, 1994年)
・Merienda Blue HCC/AOS (75P, NS150mm, F=3, 1988年)
・Oberlin AM/AOS (85P, NS162mm, F=2, 1990年)
於:翠香園さん(宝塚)
カトレヤ カンハミアナ ‘アズール・スカイズ’
カトレヤ カンハミアナ ‘ブルー・ヘブン’
・C. Excelsior (C. Canhamiana x C. mendelii (01/01/1911))
・C. Spring Comet (C. Canhamiana x C. Titrianae (01/01/1960))
・C. Mandarin (C. Canhamiana x C. Hyperion (01/01/1956))
・C. Dot Smitherman (C. Canhamiana x C. Excellency (08/11/1990))
・C. Lily Pons (C. Canhamiana x C. Priscilla (01/01/1947))
・C. Bruno Alberts (C. Florida x C. Canhamiana (01/01/1954))
・C. Orquidacea's Just Day (C. Bow Bells x C. Canhamiana (26/04/2005))
・C. Samba Splash (C. Color Guard x C. Canhamiana (24/05/2000))
※C. Canhamiana の子供(於:蘭おかやま 2006)
カトレヤ エクセルサー(エクセルシオ) ‘ザ・グローブ’
(C. Canhamiana x C. mendelii (01/01/1911))
※C. Canhamiana の子供(於:翠香園さん(宝塚))
カトレヤ リリー・ポンズ ‘No. 3’
(C. Canhamiana x C. Priscilla (01/01/1947))
我が家にて開花分、2014年6月撮影
カトレヤ カンハミアナ ‘パープル・シャドウ’
我が家にて開花分、2014年6月撮影
カトレヤ カンハミアナ ‘パープル・シャドウ’
我が家にて開花分、花径約12cm、2011年6月撮影
カトレヤ カンハミアナ ‘パープル・シャドウ’
於:翠香園さん(宝塚)2005年6月撮影
カトレヤ カンハミアナ ‘パープル・シャドウ’
於:翠香園さん(宝塚)2005年6月撮影
カトレヤ カンハミアナ ‘パープル・シャドウ’