※2018年04月09日内容更新(新画像追加等)
※2018年04月09日内容更新(新画像追加等)
於:第32回 明石ラン展(2018年1月)
カトレヤ アストリ ‘キヨエ’
(C. Enid x C. Edith Dorpe (01/01/1982))
花色=セミアルバ系
花径=15~17cmくらいの大輪系
花型=極整型
弁質=普通(やや薄めの印象)
花着き=未確認
着花輪数=1花茎あたり2~3輪
花期=主に冬~早春咲き
株姿=やや大型
香り=良い
旧属名表記 Lc. Astri、Sc. Astri
・原種の血の濃い、比較的シンプルな交配。
・あまり見かける機会も無く、情報も少ない品種だと思います。
・本種の片親の C. Enid(エニッド)はセミアルバ系花の優秀な交配親として有名で C. Enid ‘United Nations’ FCC/AOS などの優秀個体があります。
・本種と似た品種名で C. Astoriae = S. xanthina x C. gaskelliana (01/01/1894) がありますので混同に御注意。
・ラベル表記が「Astori」となっている場合がありますが、正しくは「Astri」で「o」は不要です。
・原種の血が濃いためか、野趣の漂う花色と花容が印象的な美花だと思います。
・おそらく西日本の方の選抜個体と思われ、明石や神戸の愛好家の方々の中で愛培されている個体です。
・C. Enid = C. mossiae x C. warscewiczii (01/01/1898)
・C. Edith Dorpe = C. Jane Dane x C. Schroderae (01/01/1945)
・Addison(アディソン)
・C. Hawaiian Patriot (C. Astri x C. Persepolis (26/06/1991))
於:第32回 明石ラン展(2018年1月)
カトレヤ アストリ ‘キヨエ’
於:須磨離宮公園 第44回 春の洋らん展
カトレヤ アストリ ‘キヨエ’
於:須磨離宮公園 第44回 春の洋らん展
カトレヤ アストリ ‘キヨエ’
於:第22回 明石ラン展
カトレヤ アストリ ‘キヨエ’
於:須磨離宮公園 第40回 春の洋らん展(色・画質悪いですスミマセン!)
カトレヤ アストリ ‘キヨエ’