※2020年11月08日内容更新(新画像追加等)
※2020年11月08日内容更新(新画像追加等)
栽培・画像提供=サンセットさん(2020年10月31日、1花茎3輪咲、花径14.5cm)
リンコレリオカトレヤ アンバー・キャニオン ‘マルガ’
(Rlc. Bryce Canyon x C. Amber Glow (06/10/1992))
旧属名表記 Blc. Amber Canyon、Rsc. Amber Canyon
雄大なリップを持つ濃色大輪花を生む優秀な親品種 Rlc. Bryce Canyon(ブライス・キャニオン)と、黄花の偉大なる親品種 C. Amber Glow(アンバー・グロウ)との交配。
香川県丸亀市の著名な育種家、新居義久さんの選抜個体。美しい色彩のリップに Rlc. Bryce Canyon の面影が感じられ、C. Amber Glow との交配によって一層、深く彩度を増した花色が非常に美しいと思います。
・AM/JOS = 81P, NS148mm, 1991年
・C. Amber Glow = C. Derna x C. Anne Walker (01/01/1952)
・Rlc. Bryce Canyon = Rlc. Nacost x Rlc. Patricia Purves (01/02/1973)
※Rlc. Amber Canyon の親品種(栽培・画像提供=サンセットさん)
カトレヤ アンバー・グロー ‘マグニフィセント’
(C. Derna x C. Anne Walker (01/01/1952))
※Rlc. Amber Canyon の親品種(栽培・画像提供=サンセットさん)
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン ‘スプレンディフェラス’
(Rlc. Nacost x Rlc. Patricia Purves (01/02/1973))
・Rlc. Rie's Lake (Rlc. Chia Lin x Rlc. Amber Canyon (03/01/2013))
・Rlc. Rie's Murray (Rlc. Murray Spencer x Rlc. Amber Canyon (17/06/2009))
・Rlc. Rie's Vista (Rlc. Joann Yukimura x Rlc. Amber Canyon (09/07/2007))
※Rlc. Amber Canyon の子供(栽培・画像提供=サンセットさん(2015年11月、初花、花径約14cm、1花茎3輪咲き))
リンコレリオカトレヤ リエズ・レーキ ‘#1’
(Rlc. Chia Lin x Rlc. Amber Canyon (03/01/2013))
※Rlc. Amber Canyon の子供(栽培・画像提供=サンセットさん、花径15.0cm~17.0cm)
リンコレリオカトレヤ リエズ・マーレイ ‘エキノックス’
(Rlc. Murray Spencer x Rlc. Amber Canyon (17/06/2009))
※Rlc. Amber Canyon の子供(栽培・画像提供=サンセットさん、花径15.0cm)
リンコレリオカトレヤ リエズ・ビスタ ‘ソルスティス’
(Rlc. Joann Yukimura x Rlc. Amber Canyon (09/07/2007))
栽培・画像提供=サンセットさん(2015年10月)
リンコレリオカトレヤ アンバー・キャニオン ‘マルガ’
栽培・画像提供=サンセットさん(2011年10月、花径約15.5cm)
リンコレリオカトレヤ アンバー・キャニオン ‘マルガ’
栽培・画像提供=サンセットさん
リンコレリオカトレヤ アンバー・キャニオン ‘マルガ’
栽培・画像提供=サンセットさん
リンコレリオカトレヤ アンバー・キャニオン ‘マルガ’