於:世界蘭展日本大賞2009、花径約12cm
リンコレリオカトレヤ バーガンディー・ドリーム ‘グロリア’
(Rlc. Chia Lin x C. Vallezac (30/09/2010))
大輪赤花の最高峰 Rlc. Chia Lin(チア・リン)と、中輪赤花の最高峰 C. Vallezac(バレザック)との交配。
Rlc. Chia Lin のやや暗い印象のある極濃い赤紫の花色と C. Vallezac のもつ、濃い中にも彩度の高く、まったりとした深みのある花色が融合されると、いったい、どんな花が生まれるのか?もしくは、C. Vallezac の花色をもった、Rlc. Chia Lin 程の極大輪花とは、どれほどのインパクトを持った素晴らしいものか、と想像しただけでもワクワクしてくるような“夢の交配”だと思います。
両親のさらに親世代の黄花の因子が作用して、花色の濃色化に影響を及ぼしたのではないかと思われる。独特な色調の花色が印象的な個体だと思います。赤花有名銘花同士の交配が単純に濃色化に貢献とはならない点も、交配の面白く興味深いところだと思います。
(※出展時は未登録で、Rlc. (Chia Lin x C. Vallezac) ‘Gloria’ でした。)
・Rlc. Chia Lin = Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989)
・C. Vallezac = C. Golden Gate x C. Anzac (01/01/1960)
※Rlc. Burgundy Dream の親品種(栽培・画像提供=岡山のレッドさん 2009年12月開花、花径約14cm)
リンコレリオカトレヤ チア・リン ‘シン・シ’
(Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989))
※Rlc. Burgundy Dream の親品種(※古い写真からのスキャンのため画質が悪くてスミマセン!)
カトレヤ バレザック ‘ビリー・マイルズ’
(C. Golden Gate x C. Anzac (01/01/1960))