※2011年02月02日内容更新(新画像追加等)
※2011年02月02日内容更新(新画像追加等)
栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2010年12月開花分、花径14.5cm)
リンコレリオカトレヤ アン・クレオ ‘レア(リー)’
(C. Wayndora x Rlc. Toshie Aoki (01/01/1990))
花色=スプラッシュ(クサビ)系・セミイエロー系
花径=13cmくらいの中大輪
花型=整型
弁質=厚弁
花着き=普通
着花輪数=1花茎に2輪くらい
花期=主に冬咲き
株姿=比較的コンパクト
香り=良い
旧属名表記 Blc. Ann Cleo、Rsc. Ann Cleo
大輪スプラッシュ(くさび)系の品種改良に重用されている優秀な親品種 C. Wayndora(ウェインドラ)と、セミイエロー系花の銘花にして銘親 Rlc. Toshie Aoki との交配。
セミイエロー系花ですが、片親 C. Wayndora は主にスプラッシュの入るセミアルバ系花を着ける品種ですので、ちょうど両親の花色を上手く混ぜ合わせたような面白い花だと思います。
・C. Chyong Guu Swan (C. Wayndora x C. Persepolis (01/05/1995))
・C. Memoria Robert Strait (C. walkeriana x C. Wayndora (26/07/1990))
・C. White Spark(C. Shellie Compton x C. Moscombe (18/06/1997))
・C. Wayndora = C. Terry Wayne x C. Fedora (01/01/1962)
・Rlc. Toshie Aoki = Rlc. Faye Miyamoto x Rlc. Waianae Flare (01/01/1980)
※Rlc. Ann Cleo の親品種(画像提供=サンセットさん 栽培=四国巡礼さん)
リンコレリオカトレヤ トシエ・アオキ ‘ロビン’
(Rlc. Faye Miyamoto × Rlc. Waianae Flare (01/01/1980))
・Stars & Stripes(スターズ・アンド・ストライプス)
・Laina(ライナ)
・Callyn(コーリン)
リンコレリオカトレヤ アン・クレオ 実生
・Rlc. Thelma Ott (Rlc. Ann Cleo x C. Jungle Gem (07/01/2002))
・Rlc. Linda Hollingsworth (Rlc. Toshie Aoki x Rlc. Ann Cleo (05/07/2005))
於:第4回 関西らんフェスタ(2008年1月)
リンコレリオカトレヤ アン・クレオ ‘レア(リー)’
リンコレリオカトレヤ アン・クレオ ‘レア(リー)’
於:高松三越デパート 第54回 洋蘭展(花径約120mm)
リンコレリオカトレヤ アン・クレオ ‘レア(リー)’